ドイツワインは覚えることが多く、1つ1つの単語の発音が難しいために覚えにくいという難点があります。こういう時こそゴロが重要になります。無理なく覚えられるようにストーリー性がありユーモアのあるゴロを紹介します! #ドイツ #ワイン #ゴロ 【フランス】 総論① https://youtu.be/KSPGIaiunUs 総論② https://youtu.be/9oNGFSsQwkU 総論③AOCにつ […]
ボンジョルノ🇮🇹 キャンティワイン生活その②。 今日はカンティーナで働きながら何を食べてるかの動画です。 基本的に料理は最低限しか出来ないので、たいしたものは作れないですが毎日なんとか自炊をしてます。 カンティーナで働くメリットで美味しいワインはいくらでも飲めるので、ワインに合う濃いめの味付けの料理が多いです。 あとは肉体労働でお腹おが空くのでけっこうボリュームたっぷり。 たいしたものは食べてない […]
カナダのワインの3割強を生産するブリティッシュコロンビア州。そのワイン生産地の中でも、最大の都市がケロウナです。 今回は、そのケロウナ近郊にあるワイナリーを巡りました。 1つ目のボーシェリーは、観光ガイド等には名前が出ないようなマイナーなワイナリーですが、味は個人的にどストライクです。特にメローは、この旅行中に飲んだワインで一番おいしかった。。。フラッグシップの赤ワイン・サミットは、とてもバランス […]
ついにアメリカです!たくさんのAVAをぴったりのゴロで覚えましょう!カリフォルニアだけでなく、オレゴンやニューヨークまで、痒いところまで手がとどく内容になっています。 BGM: ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 第2楽章 【フランス】 総論① https://youtu.be/KSPGIaiunUs 総論② https://youtu.be/9oNGFSsQwkU […]
#梅酒#カクテル#バーテンダー いつもご視聴ありがとうございます! 本日はコンビニ食材のみで作る梅酒カクテルのご紹介です。 梅酒はどこでも安価で手軽に購入できますが、ソーダ割とかロックとかあまりカクテルとしてのバリエーションがないように思われますが、沢山の美味しいレシピがあります! 今回の動画を見てすぐご自宅で実践して毎日のお酒ライフの充実のお手伝いになれば嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。 […]
バンフから西におよそ500km。オカナガンと呼ばれる地域は、カナダで2番目に大きいワインの生産地です。 日本のかたには全くと言っていいほど知られていないこの地域だけど、ワインは美味しいし、ワイナリーのレストランはレベル高いし、景色は綺麗だしで、どんどん知ってもらいたい地域なんです。 カナダ=ワインって想像する人はそんなに多くないですよね。サーモンとかメープルシロップのイメージが強いと思います。かと […]
南アフリカワインは近年注目を浴びているワインです。特に西ケープ州に集中するワイン産地はどれも全て覚えるべき重要産地でいっぱいです。ゴロで気軽に覚えてしまいましょう。 【フランス】 総論① https://youtu.be/KSPGIaiunUs 総論② https://youtu.be/9oNGFSsQwkU 総論③AOCについて https://youtu.be/DailGlWDWU8 アルザス […]
旨い #お湯割り 飲んでますか? 今回は視聴者様からのリクエストにお応え!「焼酎お湯割りの楽しみ方」です。 香りや旨味が増し増しになる3つのコツを酒屋歴20年以上を誇る「親方」が伝授! ぜひお試しくださいませ~♡ . ★ご紹介した商品はコチラから。通販サイト『オ酒ノ遊園地』 http://ishikawasake.shop26.makeshop.jp/shopbrand/ct65/ . ↓↓チャン […]
アルゼンチンはDOCが少なく、試験対策的には覚えることはあまり多くありません。要点を押さえてサクサクっと次に進みましょう! 【フランス】 総論① https://youtu.be/KSPGIaiunUs 総論② https://youtu.be/9oNGFSsQwkU 総論③AOCについて https://youtu.be/DailGlWDWU8 アルザス① https://youtu.be/H […]
今回はチリです。最高のゴロでほとんどのD.O.を網羅しました。今回は特別にゴロの作り方を披露しましたので参考にしてください。 チリワインは日本では安価で高品質なものが多いです。チリワインの知識を身につけてワインライフを充実させましょう! 【フランス】 総論① https://youtu.be/KSPGIaiunUs 総論② https://youtu.be/9oNGFSsQwkU 総論③AOCにつ […]